忍者ブログ
主にゲームと二次創作を扱う自称アングラ系ブログ。 生温い目で見て頂けると幸いです、ホームページもあるよ。 http://reverend.sessya.net/
2024/10/07 (Mon)13:19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/03/05 (Tue)11:52

 どうも、グレアムです。
 最近「デッドアイランド」というゲームをプレイしています。南国リゾートが突如ゾンビだらけになってさぁ大変だ!というゲーム。簡潔だ。というわけで今回はデッドアイランドを簡潔にレビューしていきたいとオモ。


↑2011年に公開され、カンヌ国際広告祭のインターネット・フィルム部門において金賞を受賞したTrailer。
 残念ながらゲームプレイ中にこの動画以上にセンセーショナルな出来事は起こらない。
 ちなみにゲーム開始地点の隣の部屋にこの両親の亡骸が横たわっている。

 基本的には島内にいる生存者のコミュニティ(あるいは個人)から与えられた依頼をこなしていくお遣いゲーで、敵は際限なく復活するしアイテムもリスポンするので、あまりサバイバルという雰囲気ではない(ゲームシステム的には)。
 本ゲームはFPSながらRPG要素をフィーチャーしており、レベルが上がるごとに任意にスキルを取得してキャラクターを強化していくことになる。また敵のレベルや、手に入る武器の性能はプレイヤーのレベル依存となっている。
 武器はアイテムボックスの中身ないし敵がランダムにドロップするものを取得することになり、種類やレアリティによって性能が異なるハック&スラッシュのスタイルを踏襲している。どんなにレアリティの高い武器を手に入れても、レベルが上がった後に手に入れたレアリティの低い武器に性能が劣る、という宿命を背負っている点もまた然り。
 また武器は強化や改造によって性能を引き上げることもできる。銃器以外の武器にはコンディションの概念があり、同じ武器を連続して使い続けているとあっという間に劣化して使い物にならなくなってしまう。ただし破損の概念はなく、あちこちに設置してある作業台で金を支払うことによって修理は可能。

 ダメージバランスはかなり厳しめに設定されており、3~4発喰らえば死ねるほど。しかもこのゲームは接近戦がメインなので、コツを掴むまではかなり苦戦を強いられることになる。またプレイヤーの真横や背後に突然敵がスポーンすることがあり、気付くまもなく連続攻撃を喰らうことがあるのは不親切というか理不尽だ。
 銃火器や弾薬に関しては、「手に入りにくい」のではなく「ほとんど手に入らない」。そして弾薬は携行総数が少ないため貯めておくことができず、かといってそれほど強力なわけでもないので(というより相対的に近接武器が強力な傾向がある)、銃火器で武装した人間を相手にする以外にはそれほど使い道はない。
 よって、銃を撃ちまくりたい人は購入を今一度考えたほうがいいだろう。ていうか帽子立てやらオールやらスレッジハンマーやら日本刀やらを18個も持てるのに、ピストルの弾が50発しか持てないってどぉいうことだよ!!

 ゲームシステム的にはボーダーランズに非常に近く、「リアルな世界でギリギリのサバイバルを」というよりは、いかにもゲーム的な作業感が強い(特に後半はその傾向が顕著になる)。世界観にハマることができれば楽しいと思うが、そうでなければバグや不具合の多さもあって今一つオススメしにくいタイトルではある。
 とはいえ世間的に評価の高いボーダーランズをすぐに放り出したグレさんがそれなりに熱中して楽しめてるので、ある程度クソゲー耐性のある人だったら問題なくプレイできるだろう。
 やはりゾンビー・アポカリプスという感情移入しやすい舞台背景なのと、日本語版でも部位破壊が可能な点がハマれる要素だろうと思う。個人的に、こちらがダメージを与えたら「それなり」のリアクションが欲しい、というのが正直な感想であって。

 ストーリーはアメリカの連続TVドラマ(「LOST」とかああいうの)に雰囲気が近く、いまいち人間性が残念な連中揃いなのはまぁなんというかうん。ていうか主人公の男2人(口の悪いラッパーとアル中の元レーサー)以外にマトモなのがいないってどういうことなの。ほとんど全員クソコテじゃないか。
 それと島のあちこちに生存者のコミュニティが存在することは前述の通りだが、それらが相互に干渉したり(連絡を取り合うとか、敵対行動を取るとか)といった展開はなく、たんにプレイヤーが依頼を受けたりアイテムの取引や休憩をするための小基地としてしか機能していないのは残念な点。
 もしこれが、主人公の行動によってコミュニティ同士が友好関係や敵対関係になったり、それによって以降のストーリー展開に変化が起きる、といった要素があったなら、さらに奥深いゲームになっていただろうと思わなくもない。


PR
2013/03/03 (Sun)13:51

 どうも、グレアムです。
 今回は海外のインディーズ・スタジオが放つ2D格闘ゲーム「Skullgirls」より、過去に壊滅した特殊部隊ラストホープの元隊員「ヴァレンタイン」を描いてみました。
 彼女のヴィジュアルや戦闘スタイルはナースを意識したものになっており、武器に毒入り注射器やメス、骨ノコギリを使用するほか、敵を死体袋に詰めてからのイズナ落としや強制施術など過激なワザも多数。ていうかほとんど外科医の仕事だよねこれ。


↑日本語版オープニング


↑ヴァレンタインの紹介Trailer

 ちなみに日本語版は現在PS3のインターネット配信でのみ購入可能、PC版の発売も予定されている(これもおそらくインターネット配信のみと思われる)。パッケージ版での発売予定がないのが悔やまれるが、これはまだゲームが未完成だから(というと語弊があるか)ということもあるのだろう。
 …誰ですか、「DLCとパッチで補間して、あとで完全版のパッケージを出せばいいじゃん」とか言ってるメーカーは。一般的にそれはえげつない商売として認識されてるからね?特に最初からROMにデータが入ってる仕様のやつは。

 話が逸れた。

 とりあえずゲームそのものに関する解説はここではしません。いやただでさえ現状かなりややこしいことになってるし…募金(正しくはクラウドファウンディング)のほうは怖いくらい順調に進んでるようで何よりです。作り手が真剣だと、ユーザーも真剣になってくれるんだよ。最近の利益追求第一の大手メーカーは猛省して頂きたい(いま世界中がそんな感じだものな)。金稼ぎが悪いとは言わんが、ユーザーを蔑ろにしていいわきゃねーだろう、という。

  **  **  **

 いちおうSkullgirls開発の現状についてチラッと触れておきます。

 「Skullgirls」は一応の完成を見たものの、まだ追加要素や他プラットフォームへの展開などのために開発を続けているのだが、開発元の「Lab Zero Games」はスポンサー(というかパブリッシャー)が抱えるトラブルによって開発資金が打ち切られてしまった(決してゲームの売り上げが悪かったせいではない)。
 結果として主要メンバーを含むスタッフの解雇をはじめ、残存メンバーが給与を受けられない状態にまで悪化。このままでは当然、開発の続行は不可能だ。
 そこでLab Zeroはクラウドファウンディングによる資金調達を発表。有志からの募金によって開発資金を賄い、それによって開発を続行しようというものだ。
 募金に対してはちゃんと見返りがあり、金額に応じて「PC版の無料ダウンロード権」「ポスターやサントラ、コンセプトアート集の配布」、さらには「貴方の似顔絵or貴方がデザインしたキャラクターがステージ背景にNPCとして登場する」などといったものがある。

  **  **  **

 今回の募金活動に関して、Lab Zeroは開発にかかる資金(スタッフの給与、各開発工程におけるコスト等)をすべて具体的な数値で発表しており(気になる人はググッてね)、その点に関してはかなり好感が持てる。普通はそこまでしないし、できないからだ。これは状況の深刻さを物語ると同時に、ユーザーとの相互理解や信頼を表しているともいえる。
 現在資金調達は順調に進んでいるようであり(なぜか高価な特典から先に枠が埋まっていくという驚愕の事体に)、依然として状況は苦しいものの、ひとまず安心といったところだろうか。



↓今回のイラストの影つき&黒背景版はHPに。
http://reverend.sessya.net/vt.html


2013/03/01 (Fri)14:13
 やや肩赤な話題ではあるが…
 製作会社の本気な姿勢で話題を集めている新作格闘ゲーム「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」の新PVが公開され、そこではじめて発売日の具体的な数字が発表された。



 今年の8月29日かぁ…正直言って、自分が予想していたりも随分と早かったです。というのも、まだゲームの詳細な仕様等がほとんど公開されていないので、早くてもクリスマス・シーズンでの発売になると思ってました。というか、年内に発売すると思ってませんでした(笑)
 ただここで具体的な数字が出てきたことを考えると、あえて情報を出さないようにしている、と考えるのが妥当なのかな。限定版の仕様公開なんかもタイミングとしてはかなり唐突だし、実際はもうかなり出来上がっているのだろうか。
 格闘ゲームはバランス調整がキモなだけに、「ギリギリまでキャラを作ってて調整はほとんどしていない」ということはないだろうし…ないよね?ただ製作サイドは「各部から(最低)4人は出す」と早くから発表していて、現在公開されている分を考慮してもまだ半数は未公開という計算になるので、ちょいと不安はあったりするのだが。

 しかし、まさかのジョジョリオン参戦。誰もが7部までの参戦だと考えていただけに、これは衝撃的だった。ただ8部は現在進行形で連載中ということもあり、登場は定助だけなのかな?カメオ出演的な。
 ただ、ニコニコで定助の立ちポーズが「コンバット越前」と言われていたのは…うん…

 そのまんまだね。
 真殿氏のちょい高めの声の演技と相まって、せっかくだから赤の扉を選びそうな雰囲気がこう、うん。そういや定助って焼きビーフンが好きそうな顔してるよなぁ。
 ていうかデスクリムゾンってセガユーザー以外に知名度ほとんどないんだね。友人が全員知らなかったという事実にグレさんはちょっとビックリさ。

 それにしても、この「2次元を3Dで忠実に再現」っていうのは日本人にしかできない芸当だよなーとつくづく思う。「日本は3Dグラフィクスに関して海外に大きく溝を空けられている」と言われてから久しいが、どれだけ海外メーカーが技術先行していようとも、こういう部分だけは決して真似できないと思う。
 いま、日本は「技術」ではなく「センス」で勝負すべきなのだ、と思わされるね。「日本人にしかできないこと」というのは、まだまだあるはずなのだから。

 ついでなので、過去に公開されたPVを纏めてみる(主に自分用)。


↑PV第一弾。この頃はまだ声がついていなかったが、原作のタッチが忠実に再現された3Dグラフィクスはファンを圧倒させた。
ところで露伴先生は参戦しないんでしょーかね…


↑PV第二弾。承太郎、ジョセフ、ワムウ、ジャイロが声付きで発表。花京院、ポルナレフ、ジョルノ、ミスタが声なしで発表。
CVがTVシリーズと連動している、と発表されたのはこの頃だったか?
ラストのゴールド・エクスペリエンス・レクイエムの演出は胸熱。


↑PV第3弾。徐倫、エルメェス、仗助、億泰、アブドゥル、ホルホース、そしてDIOが満を持して登場。花京院、ポルナレフ、ジョルノ、ミスタが声付きで登場。
グリグリと動くカメラワーク、そしてバッチリ決まる見得のポーズが秀逸。

 いやー、久しぶりにPVを全部見返してみたけど、やっぱスゲーな。
 というかもう、この3Dモデル使ってアニメ作ればいいんじゃないかな…と思うのは俺だけだろうか?(笑)いや現在放映中のTVシリーズもアレはアレで良いんだけどさ。

 しかし、ここで問題が一つ…
 俺はPS3持ってねーンだよォーッ!!(泣)金銭的な問題はともかく、もうゲームハードの置き場所がねぇ!片付けろ?トン。
 ワールドワイドでの展開を考えるなら(というか北米市場でのシェアを考えるなら)XBOX版も作るのが定石だろぉ!?ていうかMGSライジングも最初はXBOX専用タイトルだったはずなのに、いつの間にかPS3専用タイトルになってるし、どーなってんだクソックソッ!

 ていうか洋ゲーもPS3でしか出なくなってる昨今の箱○日本市場のアレな事情を考えると、まぁ、うん。仕方ないね。
 スカルガールズも「箱じゃ採算取れないからムリ」とハッキリ仰ったことだし。あのスタッフはハッキリ物を言うし、具体的な数字を出すから好きだけどね。あぁまた話逸れた。



2013/02/27 (Wed)07:10

 どうも、グレアムです。
 なんかもう説明不要という気もするけど、またしてもセブンさんのラクガキに色をつけてみました。
 ちょっと、アメコミのサイトで見れるサンプルっぽいのを想定して枠の文字なんぞを追加してみたり。
 塗り自体はなんというか、うん、まぁ。じつはあまり納得いってなかったりもするんだけど、なにをどう修正すれば納得いく出来になるのかとかがちょっと見えなかったので、とりあえずこれで完成とします。

 ついでなんで、最初のやつにアメコミの扉絵っぽい副題とか入れてみました。


 ちなみに副題の文字はテキトーです。エピソードナンバーも然り。
 えースイマセンこの画像だけ他より容量が大きいんですが、じつはいつもの圧縮設定で保存すると赤字の部分が潰れて見にくくなってしまったんですよね。なので上のはほぼロスレスに近いjpegとなっております。
 いやせっかく文字を追加したのに、その肝心な部分がダメダメとか超ダメじゃんとか思いつつ。

 アメコミといやあ、アイアンマンのOVAが新作で出るらしいですね。マッドハウスから。えー。
 TVシリーズの脚本がどこに出しても恥ずかしくないクソッぷりだったので期待値限りなくゼロに近いんですが、ひょっとしたら化ける可能性も…あるのか?
 作画はいいからなー。あとは監督と脚本にキチンと原作を理解してる人をつけてくれればなー(チラッ
 もういっそ倉田英之でも連れてくればいいんじゃないかなぁ。



2013/02/25 (Mon)07:20
 ちょっと調べてみたところ、どうもニコニコのほうもyoutubeと同じく以前と記述が異なっているようで。javaからインラインフレームですね。
 そういうわけで、今回はjavaとインラインフレームの記述両方を試すことで、携帯ではどのように表示されるのかを確認してもらおうという。頼みましたよセブンさん!(←勝手に)



<その1>java scriptでの記述。
↓に動画が表示されているはず。



↑に動画が表示されているはず。



<その2>iflameでの記述。
↓に動画が表示されているはず。

↑に動画が表示されているはず。


 …如何であろうか。
 ああちなみに動画は適当です。自分が投稿したやつじゃありません。スイマセン。


155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165 
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[11/25 グレアム@店仕舞い]
[11/20 ドンさん(ひさしぶり)]
[05/09 グレアム@サバイバー]
[05/07 ななしさん]
[04/15 グレアム@スレイヤー]
プロフィール
HN:
グレアム・カーライル
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Admin / Write
忍者ブログ [PR]