主にゲームと二次創作を扱う自称アングラ系ブログ。
生温い目で見て頂けると幸いです、ホームページもあるよ。
http://reverend.sessya.net/
2012/08/26 (Sun)10:52
せっかくなので前回のイラストに背景をつけてみた。ゲーム画面との合成だけど。
デウスエクス、クリアしました。オチはいま一つだったな。
いちおうエンディングへの分岐は1作目を意識しているんだけど、選択肢に魅力を感じるものが一つもないのは問題。1作目のエンド分岐に関わる面子はいずれも自身の正義を信じ、その選択が人類のためになると本気で信じていたのに対し、本作では自分の権益のためだけにアダムを利用しようっつー魂胆丸見えなのがなぁ…
JCとアレックスDは他人の意見を参考にしつつ、最後には自分の意思と力で未来を変えたけど、アダムはたんに未来を託す相手を選ぶだけだし…特にヒュー・ダロウの意思を継ぐルートでは、ぶっちゃけアダムはいらなかったわけだし。いままでの行動とアダムの持つ特異性が、あんまりオチに繋がってなかった気がする。
一番面白いと感じたのはソーシャル・バトルかな。独自性があって楽しかった。
ソーシャル・エンハンサーは最後まで入れなかったけど、説得に失敗したのはトン・シー・ハンだけだったので、まあまあの打率ではないかと。一番アツかったのはイザヤス・サンドヴァル相手の説得かな。だっていかにも裏のありそうなヤツで、陰謀に加担した許すまじ悪党だと思ってたのに、実際はすげー善人だったってのは洋ゲーにしちゃ斬新だよ。説得に成功したときはすげー胸熱だった。そのあと新聞読んだらフツーに逮捕されてて吹いたけど。
あと、説得の際に攻略wikiの情報がクソの役にも立たなかったことを付記しておく。
個人的にはアダムのキャラをもっと前面に出しても良かったと思う。
だって名前が決まってて、過去も決まってて、おまけにあつらえた(たいして性格が良いわけでも美人でもない)恋人を追うために行動するってんだから、「プレイヤーの分身だから」と無個性で通すにはちょっと無理があったと思う。
ゲーム中、極端に以前と主義の異なる選択肢を選んでも「一個人の性格のブレ」あるいは「その場だけのハッタリ」で済まさせるレベルなので、なら性格を掘り下げてキャラに深みを持たせたほうが良かった、というか、まだ感情移入ができたと思う。
というか女性のモデリングに関してはスクエニ側がもうちょっと口を出しても良かったと思う(まさかこんな感想を持つことになるとは…)。エリザ・カッサンとかもうちょっと頑張っても良かったんじゃないですかね。いかにもアニメ調は勘弁だけど、ありゃあねぇだろう。つうか、アダムはミーガンのどこに惚れたのよ。顔も性格もブスじゃないかクソァ!
本作が評価されたのは1作目に近い作りを目指したからだったろうけど、個人的にはもうちょっと独自色を出しても良かったと思う。ゲームをやっていて正直、旧作ファンを意識し過ぎてスタッフのポテンシャルを引き出しきれてない感じがしたので。
もっとも、これ以上に独自進化していたら旧作ファンからは拒絶されて、もっと評価は低かったろうけど…でも旧作ファンには悪いけど、ぶっちゃけ初代が何年前の作品だと思ってんのよ、と。オールタイムベストな作品であることに疑う余地はないけど、ゲームデザインに古臭い部分が散見されるのも確かなワケで。あんまし参考にしちゃいけない部分まで引きずっていやしないか、というのがシリーズ全作プレイしてる俺の正直な感想なわけです。
それと…モデリングを別に用意するわけじゃないなら、ムービーはリアルタイムでいいじゃん、と思うのは俺だけ?
ぶっちゃけ今くらいゲームプレイ中のグラフィックが発達してると、あえてプリレンダで別撮りのムービーを作る必要ないんじゃあ…っていうか、もう旧時代の遺物じゃねぇの、という認識で間違ってないと思うけど。リアルタイムとの違和感を感じるだけで特別に綺麗なシロモノでもないし、無駄に要領喰うし、圧縮の関係でノイズあるし、いいとこないじゃん。
やるならせめてメディアで披露したスクエニ謹製のハイエンドモデルを使ってくれよ、と思いましたとも。ええ。
PR
Comment