主にゲームと二次創作を扱う自称アングラ系ブログ。
生温い目で見て頂けると幸いです、ホームページもあるよ。
http://reverend.sessya.net/
2015/09/27 (Sun)05:25
どうも、グレアムです。ちょっとヤケになってSteamで刑務所ゲーを購入しました。
といっても登場時に話題になったPrison Architectではなく、ロシアの1C Companyが送るアイソメトリックRPG「 Planet Alcatraz 」のほうなんですけどね。セール中のMarauderではなくこっちを定価で買うとか自分でもわけわからん(と書いたあとで調べてみたが、Brigade E5や7.62 High Calibreと違ってMarauderは1Cがパブリッシャではないのか)。
原題は「 Санитары подземелий 」で、発売当時に英語圏では「 Erasers/Dungeon Cleaners 」というタイトルで紹介されていた(実行ファイル名「 Erasers 」はその名残と思われる) 。Planet Alcatrazというタイトルはおそらく英語版のローカライズと同時につけられたもの。
現在は二作目も発売されているので、最初はそっちを買おうかとも思ったのだが、二作目は言語がロシア語オンリーだったのでさすがに手が出せなかった。一作目のSteamでの評価はそれほど悪くないので、そのうちローカライズされるだろうか。
ゲームを開始したらまずはキャラメイクだ。ステータスのほかに一応顔のカスタマイズもできるのだが、これが「表情エディタか?」と思うほど変化に乏しい代物で参った。いや笑ったけど。Skillはレベルアップで軌道修正できるが、基本ステータスは初期値で固定らしいので、ステ振りは慎重に行なったほうがいいかもしれない。とはいえゲーム内容もよく知らんうちに慎重もクソもないので、今回はわりと無難な数値にしておいた。はじめはCharismaを低めにしようかとも思ったが、交渉だけではなく物品売買の値段にも関わるようなのでいちおう平均値をキープ。
Traitは特定の能力値を増加させると同時に別の能力値を低下させるというわかりやすいもの。今回は初プレイということもあり、あえてリスクを選択する必要はないと判断し取得しなかった。またレベルアップで有利な特質( Perk )を取得できるようになる。
無闇に音楽が格好良いオープニングを観たあとはいきなり辺境の星に投げ出され、現地住民との戦闘を余儀なくされる。
俺の中では「1C Company=Apeiron」の図式が成り立っており、またゲーム画面から受ける印象もJagged Allianceの系譜を継ぐAperion製の一連のシリーズ(Brigade E5、7.62 High Calibre、Marauder)と似通っていたため、てっきり戦闘はタクティカル・シミュレーションばりの面倒な操作を要求されるものとばかり思っていたが、実際は敵をクリックして放置するだけのMORPGの系譜であった。そもそもPlanet Alcatrazは1C Company内製なのだな。
そのため平行移動や身体の向きだけを変えるといった操作も存在せず、いちおうステルスモードや姿勢の変更といった要素もあるのだが、システムはかなりファジーであまりシリアスな思考を必要とされる代物ではないようだ。
裏を返せば、操作が単純=とっつきやすいということでもあるので、このへんは今の俺には有り難かった。
ただオプションにキーコンフィグがねーのはどうにかなんねーかな!おかげで操作方法がわからないまま続けておるよ。いちおうテンキーで攻撃部位の指定なんかもできるようだが、わざわざ使うほどの価値があるかはわからない。
チュートリアル的な冒頭のシーケンスを抜けると、身包みを剥がれて刑務所に収監されることになる。以降は使い走りとしてあちこちを奔走することになるが、NPCの中には会話の選択肢次第で戦闘になる連中もいるので注意が必要だ。
基本的に英文は平易でわかりやすく、ジャーナルの文章も簡潔で、マップにクエストマーカーもつくので、序盤の時点ではあまり詰まりそうな箇所はない。
NPCからアイテムを盗みまくって金と経験値を稼ぐスタイルはTES/Falloutシリーズで盗賊プレイをしていた俺と相性が良く、いまのところけっこう楽しくプレイしている。
衝動的に購入ボタンを押し、3GBの容量をダウンロード中にさっそく後悔したりはしていたのだが、意外と悪くないです、このゲーム。
とりあえずインベントリ管理ができる現代風のRPGがプレイしたかったので、しばらくはこいつにかかりきりになりそう。スケールがこぢんまりしているのも俺好みだ。
PR
Comment