主にゲームと二次創作を扱う自称アングラ系ブログ。
生温い目で見て頂けると幸いです、ホームページもあるよ。
http://reverend.sessya.net/
2013/09/10 (Tue)15:22
どうも、グレアムです。今日も今日とてFallout3+FOOK2。
なんかもうFalloutもカテゴリ分けたほうがいいような気がしてきた。
前回の記事でDragonskin Tactical Outfitのアーマーの色について少し不満を漏らしましたが、結局テクスチャを改造して自分好みに作り変えてしまいました。
服の部分を青っぽく。全身黒で統一するよりファッショナブルな感じになったのではないかと自負。あとはショットシェルの赤がちょっと目立ってイヤだったので、これは銀にしました。
なんで銀なのかっていうと、これはプリーストという漫画が元ネタになっておりまして。主人公が対化物用に銀の銃弾を使うんですけど、なぜかショットシェル(粒弾ではなく薬莢のほう)が銀製なんですよね。意味ねーだろ、っていう。でも見た目がカッコ良くて気に入ってる設定なので使わせてもらいました。
ゴーグルのレンズ部分も赤に。本当はマスクのほうも変えたかったんですが、こっちは改造がかなり面倒だったので試行錯誤の末に断念。個人的には毛糸っぽい質感よりもツルっとした感じのほうが好きなんですけどね。上手く作れなかった。
色も黒じゃなくて、もうちょっと明るめのほうがいいんだけど、そうするとゲーム内では途端に悪目立ちしてしまうのだよなぁ。上手い具合に配色ができない。つらい。
最近のお供はM4カービン。普段ならありきたり過ぎて絶対に使わない銃なんですが、ことキャピタル・ウェイストランドでは逆に希少っぽいイメージがあるので。AKシリーズやガリルも悪くないんだけどねー。
ただBigGunsを鍛えるとマシンガン無双になるっぽい気配が。バニラだとフルオート火器はアサルトライフルかミニガンかっていう、えらく極端な選択を迫られたんですが、FOOK2ではその中間に位置するSAWやLMGが追加されたので、そいつが事実上の上位互換になってしまった気がする。トリガー引けばすぐ撃てるし、リロードに時間もかからないLMGがミニガンの性能を喰ってるような気がするのだよなぁ。ただ相対的にミニガンの性能も上がってるっぽいんですが。
スナイパーライフルは威力と射程距離が中途半端なので、それがちと辛いかな。ハンドガンも、マグナム系はもうちょっとブッ飛んだ威力でもいい気がする。ただ単純に威力だけでなく装甲貫通性や弾着のバラつきなど銃毎に細かく設定されているようなので、一概に表面上の数値だけ見てどうこうは言えないんですが。
屋内でのCQBではスパスを使用。やはりショットガン強ぇなー。
FOOK2では敵のショットガン所持率がそれほど高くないのがいいですね。いやショットガンって、NPCが持ってるとめっちゃ凶悪な武器になるんですよ。瞬殺される。
しかし、ポンプアクションは存在しないっぽいな。まあ、銃種ごとにモーションを使いまわすベセスダゲーの仕様上、仕方がないのかもしれませんが(おかげでスパスやベネリM4などのリロードモーションがちょっとおかしいことになっている)。
G36、レインボーシックスやCoD4なんかでお世話になった印象が。
FOOK2最大の特色として、薬莢の仕様変更があります。バニラでは一定時間後に消失し、また薬莢自体が他のオブジェクトに干渉しない仕様でしたが、FOOK2では一定数の薬莢がずっと残るようになりました。薬莢の数が増えすぎると、古いものから順に消えていくという方式。
さらにFOOK2では薬莢にきちんと質量パラメータが与えられていて、オブジェクトに干渉するようになりました。特に薬莢同士がぶつかって跳ね返る(転がる)などの表現はガンマニアにとって感涙モノ。
ちなみに銃から排出されるショットシェルのテクスチャも銀色に改造したので、ベストに装着されているのと同じものが飛び出します。
気付けば二匹の犬のオーナーに。
どうやらFOOK2ではBS導入後のクッソ強いドッグミートのステータスに修正が入っているようで(あるいは銃火器の威力が全体的に向上しているせい?)、バニラと比べてかなり弱くなっている(というか、常識的な強さになっている)ため、現在は連れ歩いていません。ペットは大事に扱わなきゃいけないぜ。
FOOK2ではコンパニオンに不死属性がついており、戦闘中にダウンした場合は戦闘終了後に復活する仕様になっています(すぐに起き上がって戦線復帰はしない)。しかも一度ダウンすると一定期間、能力に制限がかかるため一概にヌルくなっているわけではありません。
食事はCレーション、これはFOOK2で大量に追加された食料品の一つ。MREではなくCレーションというあたり、製作者はわかってる。Falloutの世界観的には絶対こっちだよな。クッソまずいらしいけど。
Cレーションだけでレシピ別に3種類もあり、しかもテクスチャ(ラベル)で判別できるようになっている。スゴイ。新規追加分はどれも新しいテクスチャが使われていて、バニラからの使い回しはないっぽい。
コイツはハッキリ言って携帯食なんで、自宅で食べるようなもんじゃないんだけど、フランク・キャッスルだって隠れ家でMREばっか食べてるからいいんだ。あの人ちゃんと健康的なウンコ出てるんだろうか。慢性的な下痢だったらいつもしかめっ面してるのも頷ける。
PR
2013/09/08 (Sun)12:46
どうも、グレアムです。
最近Fallout3にFOOK2(Ver1.2beta)を導入して再プレイしているので、その経過なぞを。
もともとSFWR(Ver1.5)をメインに導入していたのですが、いかんせん武器の追加以外にたいした要素がないのと、ゲームバランスの調整が歪だった(セミオート・ショットガン系統の威力設定が明らかにおかしく、しかもそのへんのレイダーが持っている)ため、今回思い切って乗りかえました。
FOOK2は数多くのMODをマージした大型なもので、現代的な銃火器の大量追加が主な魅力となっています。他にも全体的なバランス調整やグラフィックの変更、新機能の追加など変更点は多岐に渡ります。ゲームプレイ中にFOOK用のオプションを開いて自分好みに調整できるのもいいですね。
ただMODの性格上、他のMODと競合…というより機能が重複する可能性が高いので、いままで導入していた小型MODがきちんと機能しない場合があります。そのへんは要確認。あと(確か)このMODに日本語化ファイルは存在しないので、多少は英文を読む努力が必要です。
そしてなにより、このMOD、重い。いままでバニラに毛が生えた程度の環境でしかプレイしていなかったので、ちょっと驚きました。CTDもやたら多いし。敵を攻撃した瞬間、マップ移動時など、条件がよくわからない。再現性がないのも多いし。ただ、よく言われるレベルアップ時でのCTDは一度も経験してないですけど。
現在グラフィックはALL最高設定より一回りほどグレードダウンさせてプレイしています。あとライティングをHDRからBloomに。個人的にはこっちのほうが好みかもしれん。Oblivionのときに薄々思ってたんだけど、HDRはなんか無駄に光りすぎる気がする。
ちなみにFOOK2を導入後の初回プレイ時にHotkeyの設定が延々ループしてゲームを始められない不具合に遭遇しました。ネット上を探してもいまいち解決方法が載ってないものが多いので、ここでいちおう解決法を書いておきます。
これはおそらくキーコンフィグをカスタマイズしているプレイヤーが遭遇する不具合かと思われます。解決というのは簡単な話で、キーコンフィグ(キーボードの設定)を一度デフォルトに戻してゲームを開始すればOK。デフォルトのキー設定だとHotkeyの設定云々は表示されないので、あとは一度データをセーブしてからキーコンフィグをカスタマイズすれば正常にプレイ可能です。
要は、ゲーム開始時のみキー設定がデフォルトであれば良い、という話。
これ、なにが原因なのかよくわからないんだよなぁ(=設定がループする)。以前Hokuto ShinkenでもHotkeyがらみで不具合あったんで、ひょっとしてFOSEに問題があるのか?とも思ったんですが(任意のキーにHotkeyを設定するのはFOSEの拡張機能を利用しているため)。いちおう最新バージョン(1.2Beta3)に更新したものの、問題は解決せず。ま、いいや。
** ** ** **
ここいらで、現在のプレイ状況などを紹介。
今回はスプリングベールの農場(モリアティから逃げていた女シルバーの隠れ家)を拠点にしています。こういう狭い場所が好きなんだよな俺。メガトンの自宅はちょっと広すぎる、テンペニータワーのは言わずもがな。私は一人で静かに暮らしたいんでワッジウォースを消そうとしても、なぜかDisableで無効化できないしな!Disableが効かないのはOblivionでもたまに遭遇する現象だが、なにが原因なんだか。
とりあえずシルバーを殺してDisableで無効化し、いらない家具もDisableで消去。赤字が出るオブジェクト(冷蔵庫、キャビネット、ベッド等)はSetOwnershipで自分の所有物(青字)に。MODを使わずコンソールを駆使して改造だ。一応、所有者不在の建築物を自分のものにできるMODもあるんだけどね…基本的に、あまり余分なものは入れたくないので。
棚には銃火器を。オブジェクトの配置は手作業です。これもMOD使えばもっと簡単なんだろーがなぁ。しかもこの建物内、衝突判定がけっこういい加減に設定されてるので、オブジェクト間はかなり余裕を持たせないとマップデータをロードした瞬間に吹っ飛んだりする。
ゲームを開始してそれほど経ってないので、棚はあまり埋まってない。ちなみに自宅に置く銃火器はすべてコンディションをMAXにしたもの。Repairスキルは最速で100にしちゃう。
キッチンは申し訳程度に生活感を。マグカップ3つも必要ないんだけどね。
食事も基本的にCレーション(FOOK2で追加された)だの肉詰めだのジャンクフードだの明らかに調理が不要そうなものばっかりなんで、調理器具いらねーんじゃねーか疑惑が。
キッチンは作業台も兼ねている(もちろんシステム的な機能はない、見た目の話)。
ゲームでも狭い家での独身男の一人住まいを再現しようとする自分に、たまに嫌気が差す。でも、狭い家の中で大量の銃火器に囲まれて暮らすっていうのは男の子の夢だよな。
寝室も銃だらけ、ラジオのチャンネルはもちろんエンクレイブラジオ。俺スリードッグ大嫌いなんだよね。独善ぶりはエデン大統領もどっこいだけど、三犬は自分の手を汚さずに正義を語るからキライだ。まぁ、正義の代弁者なんてのは現実でも悉く詐欺師みたいなもんだが。
FALとUZIは傭兵の伝統装備。ワイルドギースは名作だよキミィ。
ま、自分はもうちょっと小奇麗なM16系に走っちゃうんだけど。本当はグレネードランチャーを装備してるやつがあればいいんだけど、なんでかそういうMODってみんなM203なんだよな。俺AG36が好きなんだけどねぇ…StalkerのMODでもCoPのEnotでようやくって感じだし、まだまだマイナーなのかな?
アルコールとタバコで休憩、一日の終わりにいままでの出来事への思いを馳せる。
今回の内装は傭兵の隠れ家をイメージしているので、電話は依頼を受けるためのものと思われる。まぁ、電話線なんてこの時代には機能していないだろうが…
** ** ** **
どうも自分は、このテのゲームをプレイするときは小さく狭い拠点を作りたがる傾向があるようだ。
ちなみに主人公の防具はDragonskin Tactical OutfitというMODのものを装備している(FOOK2にもこのMODのMeshを利用した装備があるらしいのだが、この組み合わせが再現できるかわからなったので入れたままにしている)。
個人的にはこのスキーマスクにゴーグル、タクティカルベストという組み合わせが好きなのだが、いままではどのゲームのMODでもこれを再現できる環境がなかったので、このMODは自分にとってマスト必須なものとなっている。
本当は完全な黒ではなく、もうちょっと青味がかった色が好みなのだが。自分でテクスチャ改造するか…いや、それほどのもんでもないか。あと体格はもうちょっとガタイが良いほうがいいのだが(画像のは装備がゴツい割に線が細すぎる)、それは贅沢ってもんか。自分に3Dモデルをいじる技術はない。
ともあれ、ひさしぶりに戻ってきたキャピタル・ウェイストランドはまだまだ楽しめそうである。
2012/06/20 (Wed)14:58
いまさらキャピタル・ウェイストランドに彗星の如く現れた救世主、その名も“Caleb(ケイレブ)”。
それっぽい装備をなんとか見繕い、PCゲーム「blood」の主人公をFallout3で再現してみました。本当はトミーガンを見つけてからにしたかったんだけど、ユニーク扱いなのか、あちこちを灰燼に帰しつつ有象無象の銃器を手に入れてもなお発見できないので諦めました。
コンシューマ版ではさんざん善人プレイに徹してきたので、今回は残虐非道の悪人プレイで遊んでます。コンシューマでなんとなく抱えていた「ここで一線を越えて、取り返しのつかないことになっちゃったらどうしよう(主にバグ方面で)」というモヤモヤとした思いも、PC版なら「いざとなったらコンソール・コマンドとMODがあるし」と軽い気分でトンデモプレイに走れます。
いままでは乞食相手にちまちま汚染されていない水を配ってやったり、NPCのご機嫌取りに奔走していたグレさんも、ケイレブ御大の姿を借りたいまでは、切断したアガサ婆さんの頭部をテディベアと同衾させちゃう大悪党になりました(アガサ婆さん家のテディベアがどこにあるか、知っておろうな)。
悪人プレイといっても、悪党と仲良しこよしになるわけではありません。奴隷も奴隷商人も、パンピーもレイダーも等しく地獄行きです。「この世界に善人はいらない。そして悪人は俺1人でいい。」それがモットーです。
とはいえ何の考えもなしに皆殺しにするだけでは面白くないので、そこんとこはキチンと趣向を凝らします。
まず、「クエストは一通り受ける」。これ大事。先述のアガサ婆さんも、ブラックホークをきっちりせしめてから極楽浄土に逝ってもらいました。「ありがとう、貴方はなんて良い人なんでしょう。」そんな気持ちでイッパイの相手の脳天をサイド・バイ・サイドで吹き飛ばすのが俺のジャスティス。タダで得られる善意なんかに期待しちゃあーいけないゼ?
ちなみに、今回はじめてドッグミートを連れて旅してます。
グレさんは基本一人旅が好きなのでコンパニオンは絶対連れ歩かないんですが、今回は寄るつもりもなかったジャンクヤードで出会ったドッグミートを気まぐれで少しだけ連れ歩いたら存外気に入ってしまったので、このわんわんを相棒に荒野をさ迷うマッドマックス状態になってしまいました。
ていうかこの犬強ぇ。ブロークン・スティール入れたら強化されると聞いたことはあったけど、まさかデスクローとサシで勝負して圧勝するレベルとは思わなんだ。調べてみたところによると、BS導入後のドッグミートのHPは主人公のレベルx500…らしい。ナニコレ。フォークスに至っては桁が違うらしいし(そのままの意味で)、いくらBSを導入すると難易度が上がるといってもクソ調整すぎるだろコレ…
とりあえず今後の予定としては、モイラのサバイバルガイド作成を完了させたらメガトンを吹き飛ばして、そのあとテンペニー・タワーで虐殺パーティを開きたいと思ってます。グールはインターフォンの近くで壁の染みになってます。
…本当はプレイヤーの声をケイレブ御大の声に差し替えたいんだけど、肝心のケイレブ美声詰め込みzipがHDDの闇奥に消えちゃったんだよねぇ…
2012/06/16 (Sat)22:23
TES4のSSを書き終わるまで封印しようと思っていたPC版Fallout3(GOTY版)に、ついに手を出してしまった(ソフト自体は結構前に入手していた)。
といっても、ちょっといじった時点で「ああなんか微妙だ」と思ったので(創作をやるには)、Fallout3でTES4みたいな創作日記を書くことはないかもしれない。コンソールやシステム周りがTES4より不便になっているのと(後発なのに!)、MODにイマイチ魅力を感じるものが少ないとかいうのもあり。いやこれ他力本願って言うんだよ?スイマセン…今回はフツーにゲームとして楽しむかなあ。
とりあえず最初にプレイしてみて…フリーズがやたらに多い!最新版のパッチを導入してるのに!?グラフィック設定をUltraにしているせいかと思いHighに落としてみるも状況は変わらず。というかメモリ8GB、ビデオメモリ1GBあって最高設定で動かないわけねーだろ!?と思い、検索。どうやらiniをいじってマルチコア対応・マルチスレッド化すればいいらしい。ていうかデフォだとシングルコア設定なのかよ…どこのSTALKERだよ。
ともあれ設定を書き足して起動したところ、見事にフリーズがゼロになりました。つーかこれくらいメーカーがデフォで対応するべきレベルじゃないの…?まともにプレイする方法までユーザーに委ねてどーすんだベセスダ。さすがにこれは擁護できないぞ。
あとはまあマウスの動きが妙にモタついたり、操作の応用が利かなかったり、いろいろ…コンシューマに最適化した結果なのか、TES4より不便になっているような。でもまあ、ゲーム自体は面白いから、いいんだけどね。
↑キャピタル・ウェイストランドの夜
あと、とりあえず現状で導入したMODを紹介。あーちなみにオブリと同じくFOMM、FOSEはデフォで投入するのが良いと思われます。それとFallout3はオブリと違ってDataファイルを自動参照しないので、MOD入れるならArchiveInvalidation Invalidatedの導入は必須と思われます。
日本語化MOD…これは鉄板ですね。コンシューマ版のデータをぶっこ抜くとかいう荒ワザもあるようですが、生憎グレさんは箱○版を売ってしまったのと、あとはPCでまで日本語音声でやることもなかろう、オリジナル音声でのプレイもオツなものであろう、ってのと、有志の訳のクオリティも気になる、とかいう諸々の思惑があったりなかったり。
以前は動作がかなり不安定になると言われていた中国語ローダーを使用していたと思うが、現在はFOSE(本体の機能拡張)を利用するため安定動作でFA。ただ日本語化に関する情報がネットでも錯綜しててTES4ほど簡単じゃないのと、導入手順が微妙にめんどくさくてわかりにくいってーのとで、ちょっと手間取るかもだ。手間取ったかもだ。
肝心の訳に関しては、一部で「酷いクオリティ」と言われていたコンシューマ版と大差はないように思える。なぜかコンシューマ版と同じ訳を用いている箇所が多く(当初から「この訳はねーよ」と言われていた「スーパーウルトラマーケット」、ゴブの台詞「Don't hurt me.」を「な、殴るなよ!」など)、複雑な気分になった。翻訳スレも空気が最悪だし…まぁ無産階級が引っ掻き回してgdgdになるのはいつものパターンと言えなくもない。SFPSとか、絵師粘着とか。
ターミナルの表示で、英文が流れたあと日本語で表示されるのは、これは仕様の問題で解決できなくもないんだけど、個人的に「演出として」カッコイイと思ったのであえてそのままにしている。なにこれスタイリッシュじゃね?
↑PC版の特権、人間の部位破損。実際に見るとやっぱりちょっとショッキングだ
CFWR…Classic Fallout Weapons Revived。銃火器を大量に追加するMOD。ちなみにこいつを利用するには弾薬を追加するCALIBRというMODが別途必要なので注意。CALIBRは現在バージョン1.4まで出ているけど、CFWR(現在バーション5.0)のれどみにはCALIBR1.3が必要と書かれていたので1.3を導入。ちなみにCFWR単体での導入ならCFWR_EVE_LoadLast.ESPは必要ない、というか適用すると起動後CTDするので入れないように。
デフォルト火器の改変のほか、実在する銃器が多数収録されており、それに伴いアイテムテーブルが変更されている模様。ウェイストランド中を旅していれば、そのうち様々な銃器と出会うことができる。登場火器は、すべて実在するもの…というわけでもないらしいが。
武器毎のクオリティはまちまちで、モーションも然り。あとはSTALKER(と、そのMOD)から引っ張ってきたと思しき代物が幾つかあり、微妙にグレーゾーンに足突っ込んでる気がしないでもない。
廃棄部品で武器の修理が可能になったのはかなり便利で、同系統の武器を集めたりトレーダーに修理を依頼しなくても高いコンディションを維持することが可能になっている。
ショットガンに異常に強力なものが多く(セミオートで連発できるH&K CAWS、ジャックハマーなど)、プレイヤーの死因のほとんどがショットガン。けっこうレイダーが持ってたりするので、相手がモヒカンでも油断は禁物だ。たまに、アウトキャストのパトロール隊がレイダーに一方的に殲滅させられてたりする。よえーアウトキャストよえー。
↑CFWRで追加されるパイプ銃。.45口径弾の単発式。こんなネタ武器もある
あとはまあ、F4キーでコンソールを出せるようにするとか、帽子を被っても髪型が隠れないHatHairとか、髪型を増やすHair Pack、瞳のテクスチャを変更するやつ(名前忘れた…Hair Packとファイルが被るので、Hair Pack導入後に上書きする)、MODランキングで必ず上位に入っているFallout3 Re-Animatedなど、ですか。
とりあえずヌードスキンとか、美少女系の追加種族とかは後回しで。なんというか、エロネタや萌えっ娘はモチベーションの維持には繋がるんですが、オブリと違ってFallout3だとなぜかあんまし導入する気になれないという。世界観の問題?メスガキが無双するのがそぐわないとかそんなんですか。
とりあえず現在は男キャラで、某PCゲームの主人公を作って冒険しています。誰を作ったのかは、次回に持ち越し。