主にゲームと二次創作を扱う自称アングラ系ブログ。
生温い目で見て頂けると幸いです、ホームページもあるよ。
http://reverend.sessya.net/
2014/10/23 (Thu)20:53
どうも、グレアムです。「続きは書かない」って言った次の記事で続編を書く、それが俺クオリティ!
そんなわけで傭兵クレイブ後半生エピソードでしたが如何だったでしょうか。
ちなみにこれは「Fallout Zero」というクエストMODが元になっておりますが、ストーリーに関しては実際のゲームプレイとかなり異なる部分があります(大まかな流れは同じ…なのかなぁ…)。
ゲーム中ではモリアティの酒場に追加されるNPC「Bee-vee」に話しかけ、彼の回想という形でストーリーが進行していきます。グレート・ウォー直後の世界を描くこのMODは体感としてはADVに近く、戦闘はほとんどありません(わざわざDescriptionに「FPSer向けじゃない」「無闇に戦闘するな」とまで書かれている)。
新たに追加されたFood・Waterシステム、銃を使ったホールドアップ、アクセス可能なオブジェクトのハイライト表示などシステム面にかなり手が入っていますが、基本的にはオールドスクールなADVなので、リアルなサバイバル体験みたいなのを期待していると肩透かしを喰うかも。
また現在公開されているのはエピソードの最初の部分ということで、ゲームプレイ自体は短いです。容量が大きめなのは新規Musicやボイスの収録、OP&EDムービー追加、新規装備(ただしNPC専用)など容量喰う要素目白押しだからでしょう。NPCはユニークな外観のものが多いですが、残念ながら殺しても装備を奪うことができません(コンソールを使えば入手可能かも?未検証)。
ゲームプレイ自体が独立しているので大型MODと組み合わせてもコンフリクトは起きませんが、基本的に想定外の行動を取るとフリーズor不具合多発するので他MODの装備等をコンソール使って持ち出すのはご法度です。SS撮りたいんでもなければ。
** ** ** **
さて現在新しいデータでFallout3を再プレイしているのですが、チラッとENBなるシロモノの情報を小耳に挟んだので、ためしに導入してみました。
すげぇ…俺の知ってるFallout3と別物なんですけお…
グラフィック・オプションを根本から拡張するこのモジュールは間違いなく見た目を一世代上に引き上げてくれます。そのかわりめっちゃ重いです。設定にもよりますが。
なんといってもすげぇのが、こいつ、設定をゲームプレイ中にリアルタイムに切り替えれること。しかも切り替え時にウェイト等一切なし。EdgeAAだろうがDoFだろうがSun RaysだろうがAmbient Occlusionだろうが瞬時にキリキリ切り替えてくれます。さらに細かい数値の設定も逐次反映してくれる。
なんだったらEffectごと切ることも可能(=ボタン一つでバニラ設定に切り替わる)で、普通にプレイしているときはEffectを切っておき、SS撮影時のみ激重設定で臨む、なんてのも簡単にできちゃうわけですよ。
上のはtfc 1でキャラを固定してからDoFの数値をいじってピントを任意の距離に合わせたもの。イグアナ君と一緒に。
そう現在、Fook2にMMM(&マージPatch)を合わせ、さらにMidhrastic ENBを併用しているというアホみたいに無謀な組み合わせでプレイしています。
ちなみにENBは導入にちょっとコツがいる(=普通のMODみたいにファイルぶちこむだけで起動すると間違いなく不具合吐く)ので、そのへんはネットの情報をよく探して調べるが吉。
しかしこれ、あれだ、Oblivion用のもあるんだよな…
PR
Comment