忍者ブログ
主にゲームと二次創作を扱う自称アングラ系ブログ。 生温い目で見て頂けると幸いです、ホームページもあるよ。 http://reverend.sessya.net/
2024/05/11 (Sat)05:13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/06/27 (Sat)19:08


 キャンプ地にほぼ必ず沸く赤チェックの集団。これは許されない。



 どうも、グレアムです。相変わらずUnturned 3.xプレイしてます。かなり頻繁にアップデートくるんで感動。

 以下脈絡ない雑感。

 グラフィックオプションはSSAOが頭一つ抜けて重い感じですね、こいつにチェック入れると明らかに体感FPSがモコッと下がります。他はそうでもないのかな、Sun ShaftsやBloomなんかは重くなりそうな印象あるんですが。といっても見た目がけっこう鬱陶しくなるんで俺は切ってますけど。
 そもそもUnturnedみたくレガシーなグラフィックのゲームは、エフェクトだけ今風のを過積載すると違和感ばっかりモリモリ増すんですよね。AAもそうなんですけど、たとえば高精彩な3Dモデルの場合はAAかけずに輪郭がジャギーにまみれてるとえれぇ汚いんですが、Unturnedの場合は逆に「それっぽく見える」というか、味になるんですよね。
 なにが言いたいかっていうと、「これUnity4のままでも良かったんじゃねぇかな」って…
 7 Days to Dieのときも思ったんだけど、なんかグラフィック表現が劣化してねぇか?って。描画が安定してないっていうか。強化された表現がパフォーマンスとトレードオフできてないっていうかね。ゲーム側が最適化できてないだけかもしれんけど。
 特にUnturnedはカメラ位置によるモデルやテクスチャの描画の切り替えがかなり不自然でゲーム中に没入感を削ぐレベルで違和感をおぼえる。Occlusion CullingやLevel of Detailの設定がうまくできてないのかもしれないけど、現状ユーザー側のOption設定だけではどうにもならない部分があるのでにんともかんとも。Option設定で改善できるのかコア部分のプログラムに関わるのかは俺にはちょっとわかりませんけども。
 というか俺は7 Days to DieもUnturnedもUnity4のままで不満がまったくなかったんで、ここにきて描画関係で不満噴出してきたのがちょっと残念なんですよ。といっても両タイトルとも開発段階で今後改善されていくはずなんで、いまこんなこと書くのは早計もいいとこなんですけどね。

 ゲーム自体のプレイ雑感もちょこっと。
 どうもRanger Ammoとそれを使用する銃火器の入手難度が高い気がする。Zubeknakov(AK-47)なんかHolman Isleを十数回出入りしてようやく入手できた具合で、しかも内部的にはレア武器でもなんでもないっていうね。これはあのーアレだ、逆だ。Military系の武器がかなり安定入手できるせいで感じる不満だな。本来は逆のバランスで丁度良いんだと思う。
 Militia系装備全般が入手困難になってる気がするんだよな。Ninja装備とかまだ見かけてないぜ。

 食事に関しては、汚染度の上昇量を下げるスキル取得するとかなり改善されるかもだ。これ最初はゾンビの攻撃限定だと思ってたんだが、どうもコンディション低い食料品からの健康値低下も抑える効果があるらしい。生卵食っても5しか下がらないとかそんなん。割とチート気味。
 料理は材料のコンディションに関係なく100%の状態で完成するんで、腐ったパンや野菜や缶詰を積極的にサンドイッチにすると生存率がグッと上がる様子。2.xや、あるいはCatacrysm:DDAのように野生動物の肉焼くのが最善手、ではなくなったのは面白いと思う。
 ただ、せっせと文明的な食事を用意するより魚を焼いたほうが簡単で効果が高いという現状のバランスブレイクぶりがわりとそのへんのフィーチャーを台無しにしている感はある。水分量も大幅回復とかマジなのか?あと肉や魚は派生品へのクラフトに繋がらないのも今一つ面白味に欠ける点だ。鹿バーガーとか作りたいじゃんよ。そのへんは今後に期待ッスかねェー。

 そろそろやれることもなくなったんで、現在はOulton's Isleの城を拠点に(家作るの面倒臭いし…)、ロッカーやプランターを配置して物資の貯蓄に勤しんでるんですけども、そろそろハードコアでプレイするか、ユーザーメイドのマップを入れるか迷います。
 いちおう自分でもマップエディタに手を出したりはしてるんですが、いまのところはオブジェクトの拡大縮小機能待ちですかねー。バリケードに囲まれた町を作ろうとしたら労力が大きすぎて折れた。それやるなら梯子対策も用意しとかなきゃだしなー。








PR
2015/05/24 (Sun)17:16


 やぁ!

 どうも、グレアムです。
 最初の数ステージだけ遊んで放置してたEYE(E.Y.E: Divine Cybermancy)をなんとなくプレイしたらすっかりハマッてしまいました。システムが理解できると途端に面白くなりますねこれ。面白くなるというか、やることはひたすら金貯めて強化するMORPGとそんなに変わらないんですが、一人で気楽にやれるのと、世界観が自分の好みとマッチすれば居心地良くなるとかそういう。
 ぶっちゃけアラは多いんだけども、古き良き尖った欧製PCゲームのテイストに惹かれる人は要チェックという感じでしょうか。

 はじめは宗教色の強いシナリオや中世鎧風のアーマーデザインに「違うんだよ、サイバーパンクってのはもっとこう近未来的でモダンな、なんというかこう…とにかくこれは違うんじゃねぇ!?」と若干の拒否反応があったんですが、しばらくプレイを続けているとどれもこれもがカッコ良く見えてくるという不思議。

 あとはなんといっても動物がカワイイ。これは外せない。
 放射能かなんかで変異したっぽい昆虫とか亀とか鼠みたいなのがあちこちをウロウロしてるんですが、挙動がいちいちカワイイうえに凝ってて、ものすごい癒されるんですよね。間違えて踏んだときに「くてっ」と死んだフリをしたあと、何事もなかったかのように活動を再開する亀とか萌えすぎる。
 あと、たまにNew EdenのミッションでDeus Ex Machinaのガトリングミサイルの巻き添え喰らって吹っ飛んでたりする。やめたげてよお!この子らにゴア用意されてなくて良かった。

 ゲームプレイについて、装備は慣れないうちは重装アーマー使うのが無難ぽいです。
 たとえばレインボーシックスなんかだと移動速度下がるうえたいして耐久度上がるわけでもないんで、そうした経験から俺は最初軽装アーマー選んでたんですが、このゲームの場合はアーマーによる耐久度に天地の差があるので、よほど慣れてないと軽装は自殺行為です。
 ためしに重装に切り替えたとき「なにこれ無敵モード?」と思うくらいでしたからね。それでも死ぬときはアッサリ死ぬ。
 ハッキリ言って強力な武装を持ってる敵がいないステージだとメディキットいらないくらいですから、重装は。メディキットはあれ結構重いのが欠点で、Deus Ex Machinaや航空機、幹部クラスの重装サイボーグがいないときは回復はArchemyに任せて予備の弾丸持って行きます。

 武器はアサルトライフルのK.A93を使ってます。威力、精度のバランスが良く使い勝手がいいんですよね。ザ・スタンダードって感じ。サイドアームは二挺拳銃のBK13で。
 ただ強敵が出現するステージだと火力不足に陥るんで、そのときは狙撃銃のTRL A.Dや444 Bear Killerリボルバーを持って行きます。ザコの数が多くて手数で押し負ける場合はSulfatum一択ですかねー。
 グレネードガンはHQステージで幹部相手に連射してもほとんどダメージ通らなかったんで個人的に信頼性低いです。アーマー通らないのかな?あれ。








2015/03/15 (Sun)09:21

 どうも、グレアムです。
 とりあえずブログのデザインがある程度整ったので、暫くはこの形でやっていきたいと思います。いままでの記事&コメントとの整合性も考えなければならなかったので一部見にくいところもありますがご容赦願います。
 あと画像のサムネのサイズを大きくしました。いままでのはちょいと小さすぎたので。
 ただ回線が細いor混雑しているorなんか知らんが重いとかいう場合は読み込みが遅くなるかもしれません。すいません。サムネのサイズが正しく表示されない(枠からはみ出る)場合がありますが、そのときはブラウザを更新すれば正常に表示されるようになります。





 あーあと最近Project Zomboidをプレイしてます。戦闘終了後は死体を集めて積んでおくのが俺のジャスティス。最初は律儀に燃やしてたけど、盛大にバーニング&黒焦げ死体の山ができるならともかく一瞬で小さな炭ができて終わりというビジュアル面の貧弱さに萎え。見た目のインパクトって大事です。
 ヌルゲーマーな俺はもちろんサンドボックスの激ヌル即無双状態でプレイしてます。「これそういうゲームじゃねーから!」という意見は受け付けないイィィーーーッ!!
 銃火器は基本的にピストル一択ですかね。ショットガンは重い&装填が遅いという欠点が利点で相殺しきれないので無理に使う必要はなさげです。これは俺が毎回警察官でやってるせいかもしれませんが(=最初からピストルがある程度当たる)。
 銃を使うなら幸運の特性は必須っぽいです。弾薬の取得チャンスが体感で二倍どころの話じゃなくまさに大量入手できるので。
 近接武器は包丁&コンバットナイフがお気に入りです。慣れると殺し屋みたいな動きでガンガンゾンビを暗殺できるので楽しいですよ。
 あとSpiffoかわいいよSpiffo。






2015/02/27 (Fri)23:50

 どうも、グレアムです。
 前回ひさしぶりにOblivionのSSを更新しました。ちょっとシロディールに戻りたくなったので。そろそろこっちもまた更新を続けたいですね。

 でもってちょっとコルダイトの匂いが恋しくなったので、Skyrimと同時に購入したNew Vegasをちょっとだけ触りました。医者の家を出るあたりまで、動作確認を兼ねて。
 とりあえずNVSEとFOMMの導入、日本語化、iniの設定あたりを。4GBパッチ当てたらNVSEから起動できないんですがこれどうすればいいんでしょうか…とりあえず純正のexeだと起動はできるんですが。
 新生Falloutシリーズはもれなくコンシューマ機で遊び倒したのでこれはもう最初からオバホ系MOD入れて新鮮な気分で楽しみたいなーとか思ってるんですが、何があるんでしょう。個人的に3のFOOK2が超ハマリだったので似たようなのを探したいんですよね。
 TTWは興味ないです。フツーに別々に遊べばいいんじゃねぇの。

 でもってコンシューマのときからずっと気になってた、バーンドマンことジョシュア・グラハムの最強ヘッドラップ(包帯)を装備すべくFOMMでID調べてさっそくコンソールから入手しました。
 装備できませんでした…どうもこれNPC用の装備らしく、入手メッセージは出てもインベントリに追加されてません(内部的にどう処理されてるのかは知らん)。
 たとえばジョシュア・グラハムの服なんかはNPC用とプレイヤー用の二種類が存在してるんですが、ヘッドラップに関してはNPC用しか存在していないらしくコンソールを使っても無理無駄みたいです。
 なんだよチクショウ、俺アレが装備したくてPC版買ったようなモンなのに!たぶん誰かがプレイヤー用に装備できるMOD作ってるはずなので探そう。あるよね?



 しょーがないから腹いせにステルススーツMk2を着てみた。やっぱダセェこれ…リプレイス系MODからテクスチャだけ抜いて置き替えようかな。

 カスタム種族におけるSkyrimの不自然な胸揺れをなんとかしたい問題についてですが、そもそも俺胸揺れに興味ない(HDTは物理演算で動くマントを試したくて導入した。実用段階じゃなかったので即行外しましたが)んでHDT消せばいいんじゃんと思ってHDT削除したら裸に剥いた途端に落ちるようになりました。
 HDT入れなおしたら落ちないっていうね。どういうことよこれ…Meshにはノータッチなんで、セーブデータかSKSEの設定ファイルか何かに干渉してるのか?ぶえーめんどくせぇ…ShowRaceMenuで別種族から切り替えても落ちるんでキャラ(のセーブデータ&設定)依存ではないらしい。
 とりあえず現行プレイではボディMesh入れてるカスタム種族は使ってないのでいいんですが、一周後にMODマシマシでプレイするときは一度環境を再構築したほうがよさそうだな…








2015/01/14 (Wed)05:48


最後はダンスで大団円。こういうのでいいんだよ



 どうも、グレアムです。先日セインツ4をクリアしました。終盤のほうはけっこう惰性でプレイしてたんですが、でもまあ、面白かったですよ。キンジー優遇されすぎじゃね?まぁいいけど。
 ゲームクリア後にようやく仮想世界の空が青くなるんですが、ゲームを有利に進めるには収集物やアクティビティをクリア前にこなす必要があったんで、プレイヤーの強化が必要ないクリア後はマジでやることないっていうね。このへんのバランスの悪さは、たとえば敵対組織を壊滅させたら敵が出てこなくなる1~3シリーズ通してのモノなんで、ある種のお約束と割り切る必要があるのかもしれない。
 そういうお遊びがしたければもう一周しろってハナシなんですが、改めて一からやると結構ダルイ部分があるので、そのへんに関してある種の優遇措置は欲しかったかもしれない。いやそのためのチート項目か。

 クリア後のお楽しみとして、有志が開発したSandbox+とゆーmodを導入してみたんですが、これがイマイチ不安定というか、有効化できないやつがあったり、キーが効いたり効かなかったりするときがあって、本当は凝ったSSとか撮りたかったんですがちょっと諦めモード。
 ていうかさ…キーボードってこんだけ沢山のキーがあるのに、なんで普段使うキーにバインドするんだよ!?
 ファイルの中身を見る限り、特に暗号化とかはされてない(普通にノートパッドで開ける)ので、その気になれば自前でキー配置を変えることもできそうなんですが、そこまでして…なぁ。


2Dステージって内部的には3Dで動かしてるのをフィルタかけて処理してるのかね。




いま、夏のトカゲが人間らを吊るす!

 ちょっとセインツ4をいじる気が失せたんで、寝かしとくつもりだったスカイリムをプレイしてみたんですが、UIが噂に違わぬクソっぷりで驚愕しました。使いにくいなんてもんじゃねーぞこれ。ちゃんとテストプレイしたのか。
 いや、あの…新興メーカーの処女作とかならわかる。ただPC出身のデベロッパーが技術を積み重ねた結果お出ししたのがコレってどういうことだよ。
 個人的に特に痛かったのは、インベントリ画面で自キャラの外観が確認できないこと。フォールアウト3のときから不満だったんだが、自キャラの服装を確認するためだけにインベントリ開いたり閉じたりを繰り返すとか愚の極みじゃねぇ?オブリビオンで普通にできてたことを、シリーズ違うフォールアウトならまだしも正統後継作で不便にするかねぇ…
 あとはGrabとTakeを同じキーにバインドするとかいう、混同するとマズいキーを一緒にするとか。キーバインドといえば、マウスのサイドボタンにバインドできなくなってるのも不満なんだが(オブリビオンではできたのに!?)、画面のヘルプに表示されるキーが、キーバインドを変更してもデフォルト表記のままだったりとか(しかも「デフォルトでは~」といった文言もなし)、ちょっとコンシューマ寄りとかそういう問題では済まされないぞ。

 あとはなにかとシステム周りが不安定。まだ序盤も序盤なのに早速強制終了一回喰らったし。キャラクリエイトの直後だぜ…マジふざけんなよ…あとキーボードが効かなくなったりとか。
 さすがにヤバいぞこれと思ってちょっと調べてみたところ、どうやら日本語版と英語版では実行ファイルの仕様が違うらしく、modの統合性云々の他にも日本語版のexeは根本的にシステムが不安定らしい。日本語版の音声や字幕データを英語版のデータに上書きすれば、英語版でも日本語で遊ぶことができるらしいが。
 いやそれにしてもだよ、だったらなんで日本語版は仕様が違うんだって話なんだが?たとえばデウスエクスみたいに、英語版は2バイト文字が使えないからexeを拡張する必要があった、とかならわかるんだけどさ。

 序盤の展開もなんか従来以上にダルいというか「やらされてる感」が強く、ゲームプレイ自体もなんか微妙で…いや、もっと先に進めればきっと楽しいんだろうなとは思うんですが。
 とりあえず最初はバニラでプレイすると決めてたんですが、それを差し置いても相変わらず初動の段階でいろいろ作業しなきゃならんのはベセスダゲーの伝統だよなぁ。ユーザーがあれこれ改造しないでも最低限マトモに遊べるものを作ってくれ、頼むから。





 おまけ、ゴーキー17をちょっと触ってみた。
 ゴーキーゼロ、オーロラウォッチングに続く三部作の一作目に当たるターンベースのストラテジーで、時系列的にはゴーキーゼロ→オーロラウォッチング→ゴーキー17と繋がります。
 古いゲームだからかオプション項目が非常に簡素(解像度設定すらなく、コンシューマ並)で、プレイ中に描画がおかしくなる部分が散見されたのでちと保留。
 フルボイスなのはいいけど、テキストが音声にあわせて自動でガンガン流れていくタイプなのでゆっくり見れないのは難点だなぁ。しかもけっこう早口なんだコイツら。







7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[11/25 グレアム@店仕舞い]
[11/20 ドンさん(ひさしぶり)]
[05/09 グレアム@サバイバー]
[05/07 ななしさん]
[04/15 グレアム@スレイヤー]
プロフィール
HN:
グレアム・カーライル
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Admin / Write
忍者ブログ [PR]